・ 厳しい年金生活
今年最後の年金支給日だったからと
テレビで厳しい状況を 放送していた…
特別な人を除いて…みんな厳しいですよ~
とても生活なんてできません…
だけどさ..節約節約なんて..イヤです..
去年の今頃は..そうしないといけないと思って..
どこにも出かけず..買い物はまとめて…週一
そんなことばかり…サブスクを減らして経費を節減
…この先どうするの??って不安だった…働くの??
こんなに暗い老後だったら 早く終わってほしい..そればかり思った
何の..希望もなかったよね..
終活で…整理して..あれこれまとめて…

・ そしてその後
それなりの生活が出来てきたという事か…
ゴタゴタが終わって..気持ちにもゆとりができて
静かな時間が出来た
今年は去年よりも とても寂しい気がするのは そういうことなのかな?
世間の高齢者は 年金支給日にいつもより色々買ったり…
金融機関に行って年金を降ろしたり….
そんなこと..自分はしないから..想像もつきません
普通に生活して..2ヶ月持たないけど 持たせる
今年は少しアルバイトしたから 収入が増えて 支援金が切られた
たった月に4000位の支援金だから 別に切られたっていいけどさ..
なんかほんとに月の年金は ¥106000 くらいという事です
暮らせなくなったら..もうそれでいいじゃん!
と開き直っています …底をつきそうになったら
マンションを売る..安い賃貸を探す
どうしようもなかったら..ご飯食べず..動かず..
死ねばいいんじゃないのって 思っています
まぁ..働けるならそれもいいけど..
この先何が起こるのかはわかりません
想像もできないし予定もないし..成り行き任せです

・ どうしようもないことは考えない
そのように教えてくれた人がいるので なるほどなと..思いました
いつも前を向いていて..暗くならずに過ごしている
とてもうらやましいです 自分もそうありたいと思います
しかし…毎日..気分は違うわけですから
心がけをしなければ..ならないと思います
ダメなんだよね…直ぐに暗く考えちゃって..それがとても嫌です
暗くなりたくないから..何かをする
違う事に 目を向ける…そうやってしのいでいます
時が経てば..気持ちの変化はあるので..
ごまかしながら過ごしていきたいと思います
年金額は決まっているので..はみ出た分は..補充しながら
それなりに行けるところまで..です