☆ 入学式
就職の人は 入社式も終わり もう働き始めているけれど
学校は大学も小学校も 今日のニュースで報道されている
みんな希望をもって 新しいことに挑む季節
さくらが 今年は遅れていて 丁度いいね
まだまだ寒い日が多いので 東京は満開のようですが
まだまだ楽しめそうだとのことですよ
そんな中…今日が 告別式の同級生 ほんとに残念でたまりませんが
私たちもそういう歳‥‥ それにしても人の人生というのは?
正直者で良く働き 苦労して 頑張っていたのに 病気?
いい人は どんどんあちらの世界に 逝ってしまうのかしら?
美味しいお野菜を作っていて 夏は直売に良く行った
夫も一緒に 良く行った… 色々思い出す
私は 告別式には行けなかった… 悲しすぎて 耐えられなくなるから
悪いけど 失礼させて頂いて… 夫とだぶるし 残された奥様のことを思うと
見られませんよ…
みんな残された人は これから辛いんだもの…

・ それでもみんな それぞれ生きていく
時間がかかるけど みんな…人それぞれ なんとかやっていくんだものね
どうすることもできない現実だからね…
私は 夫との約束通り 葬式はせず 海洋散骨
ひとりで夫を見送って ひとりで エンゼルケアをして
私が決めて 夫の意思通りにすすめたのです…
どちらかが先なんだから 希望通りに行う 残った方は娘に依頼する
お別れは満足に出来たの… そっと 人生の終わりを迎えて 閉じました
夫の始末は 全てしました … 夫が先で正解かも?
ちょっと早くて…もうちょっと 遅くにしてほしかったけど
それは神様だけが知っている 夫の命 未知の世界
去年はバタバタしたけど 今はね 面倒なことから離れ
少し 落ち着いているかな?
もう 余計なことに惑わされないで 想い出だけをたどっています
苦しさからも 少しづつ 抜け出して 現実に向かっています
私の方が 5歳年下だったから 夫の人生と同じくらいだとしたら
その余分の時間を 頂いているのでしょうかね?

桜の季節 あちこち一緒に見に行ったことを 思い出しながら
今年の春は 桜を愛でられるでしょうか?
この近所も 少しピンクがかってきましたよ~