・春の兆し
今朝はマイナスからの脱出だったので 散歩に出てみた
先日咲始めたマンサクが 気になっていた
見事に満開! 雪につぶされなくてよかった
去年は咲いたと思ったら 寒波と雪にやられて ちょっと悲惨だった
そして山茱萸だと思っていたので よく見たらマンサクで
絶対に今年は見たかった… その思いは叶いました
今週からは暖かくなると言います 気温も上昇
色々な花が咲き始めて 良い季節になりますね
セツブンソウも 去年は見に行く気でいたのに 雪でダメでした
今年もまだ..雪の中なんだって..四賀の福寿草は雪の中で咲き始めたらしいです
信州の黄色い春が やってきます
一方で白鳥は暖かくなったら 飛んでいくので 見に行こう…と
いつもは思うのに..なぜか今年はいまいち 意気込みがありません
なんでだろう? 解らないけど..ちょっと今年は 気が失せています

・ 文旦…
去年は取り寄せしませんでした..
今年は 5㎏ 次に10㎏ そしてもう終わるので
追加で10㎏ 毎日食べていますから..
これで最後の文旦..これも春の味なので 今年は満足しました
今年は少し奮発して 3L~4Lのものに限定しました
今まで取り寄せていたものは ふるさと納税に回ってとても高くなり
違うものにしました.. それでも土佐の文旦ですから
私は何故か文旦だけは大好きで その他の柑橘が好きかと言ったらそうでもなく?
自分でもおかしいと思いますが..
2月から3月のこの季節だけ..どれだけ食べられるか??
ほんとはずっと食べていられるけど..1日1個 にしておきます
セブンやスーパーでも売っていましたが..
お取り寄せの方が数段美味しいですから
贅沢ではありながら..承知の上で 取り寄せます
これも春を感じます

・ ピアノの練習
ここで弾く曲もまた..春の感じが多くなってくるので不思議です
あの人がいるときは こんなにピアノを弾いていませんでした
迷惑そうだったからと…その気も時間もなかった
今は何もすることがなくなって 今までで一番ピアノを弾いています
ほぼ毎日弾いているし…ボランティアも行っているので
楽しみも感じるようになりました
計画していたのに..大雪のために中止になってしまたので
残念ですが..また季節が良くなったら 出来ることかもしれません
一時期は仕事をしようかと 張り切りもしましたが..
結局また仕事に追われたら 自由がなくなり好きなこともできなくなるので
もうしばらく自由で居たいと思います
