・ 毎年咲いてくれる
1月から咲き始め…6月…約5か月もの間咲いてくれて
きれいに見せてくれて ありがとう~
今日はいよいよ..終わりなので…切りました
また来年宜しくね!
ちゃんと11月ころには花芽を付けて..1月の初めに咲き始める
そして長い時間咲いて楽しませてくれます…
不思議だったのは…あの人が死んだとき ..一緒に枯れてしまった
そんなことってなかったのに…あれはどうしてだったのだろう??
次の年も..そして今年も…ちゃんと長いこと咲いたのに
今でも不思議でたまらない

肥料もあげないし..放ったらかしているだけなのに…
ほんとに美しく咲き誇り..私を励ましてくれている
一度だけ..一昨年..植え替えをした
それでもちゃんと咲いてくれた…私のみかた…優しい花
毎年色々なことがありすぎて…だけど..同じように咲いているから凄い!
当たり前のようで..当たり前ではない..感謝。
6月になりました…外では色々な花も…花は美しくて.励まされて..
だけど自分の気分によって..すごく愛おしい時と
それとなく過ぎてしまう時と…見にいきたくて仕方が無かったり..
それはそれは色々です..不思議ですね~
今年はどうなのだろうか?? もう梅雨に入ってしまうので
お出かけも下火になる..薔薇は今が盛りですが…なんだか見にいく気もせず..
あんなに薔薇が好きだったのに..どうしたのだろうか?
その時の心の状態次第..ということですかね??
見に行きたい時には見に行き..そうでないときは..それなりで..
自然でよろしい~~

良く咲いてくれたの…ありがとう~ 感謝
さて…今後の私は
今日..和田秀樹Dr の見出し…
死んだ人のことばかりを考えていると 寿命が尽きると..
くすぶっていたガンが表面化されたり..病気になりがち
死んだ人は返らないのだから..気持ちを切り替えろと..
そんなことが書いてありました.. その通りです
だいぶそのことには 慣れてきた..強くなったと思う
人にはわからないかもしれないけれど..ほんとうに過酷ですよ
それを時間をかけて乗り超えるわけでして…
割り切れるように努力をする..違うことに目を向ける
考えなくてもいい環境に自分を入れていく
逃れ道かもしれないけれど..現実は厳しいです
ことあるごとに.結びついているわけですから..
努力しないと抜け出すことはできません…