・ 今までで最高の日だった
誕生日を祝うという習慣は無く それでよかった
この20年の生活では..誕生日すら覚えてもらえない
自分で..あぁ..また一つ年を取るのだなと…毎年思った
それでもさすがに65歳の時は…何か?けじめみたいな?
もしかしたら..祝ってくれるかもしれない..そんな淡い期待もあったけど
夕方になっても何も夫は言わないので…
自分で自分のために
大好きな桃のケーキを食べようとケーキ屋さんに行った…
ショートケーキは売り切れて ホールしかなかったけど 買った
だって..仕事もしてきたし..年を取ったんだもん..
高齢者になるから..ちょっと..なんて言う気持ちだった…
そしたら夫が…意外に..誕生日だったんだ..俺が払う..と言った
でも..なんだか..そんなのって..嫌だ..忘れているくせに..
なのに..後で一緒に食べた…いくら寡黙と言ってもね…
その他なんて..自慢じゃないけど..一度もお祝いなんてしてくれなかった
私はお相手の事は覚えているから..そっと..お祝いしてあげたのにね..
それはそういうお祝い事のないスタイルも好きだから
いいと思ってきたし..文句はないけど..寂しいねぇ
祝わなくても..覚えていてくれるくらいは??? でもほとんど忘れていた
愛されていない証拠かもしれない..どうでもいいことだけれどね…

そして今年68回目ですが…ほんとにサプライズしてもらった
娘がひとりの私を寂しいだろうからと..去年、一昨年はお祝いしてくれた
そして今年は..娘の代わりに私を大事にしてくれる人がいて..
ほんとに…一日中…おめでとう~って 沢山お祝いしてくれた
プレゼントにスリップインの靴を 一緒に見て買ってくれた
桃が大好きな私に..桃をたくさん買って、桃パフェを作ってくれた

とっても美味しかった..ありがとう~
夕方は…洋服を見に..短パンが無いので買ってくれた
飲食店に行って…お祝いしてくれて..お酒を飲み
好きなマグロをいっぱい食べさせてくれて…こんな誕生日..今までにないです
そしてその日が終わるまで…おめでとう~ って何度も言ってくれました
ありがとう~ もったいないことです
早く結婚して..若いうちから子育てだったから..
人のためには色々してきたけど…自分のために?なんて..無かったよね
パートナーが死んでしまってからは..娘が気にかけてくれていたけど..
私も元気になって来た…何もかも..投げやりではあったけど
…死んだ人は帰ってこないんだよ..死んだ人のことばかり思って死ぬまで行くのか?
生きてる人の方が大事なんだよ..死ぬまで生きるにしても..自分も大事にしろ!
と言われて…考えた…
ほんとに暗かった..暗いのが嫌いな私だったのに…
まぁ..でも、死ぬ準備は出来たし…頼むことは頼んだのでこの先の心配はない
だけど..日々寂しいのは事実で..暗い日々も嫌だなと…
早く終わりが来ないかなと..そんなことばかりを考えていた

そして..お付き合いが始まった…
暗いことばかりを考えなくていい時間が出来たし
信頼関係が出来て..とにかく..一緒に進みましょうと..
困ったときは助け合い..ひとりで寂しくないように
どちらかが死んだときは..それなりに..想いを代行する
そんな約束をして…進行中
私にはとっても良くしてくれます
もったいなく..申し訳なく…だけどそういうことは言うなと..
この先お互いの生活をキープしながら 何とかやっていこうと
ありがとうございます。感謝です。
これは神様が..最後くらいは..いいんじゃないの?ということなのかな?
自分も気持ちを切り替えて..前進していこうと思います
でも…私の人生ついていないので..そううまくいかないような気もします..