梅雨入り

季節

・ とうとう入った

例年よりだいぶ遅れていると言ったけれど 夏至 梅雨入り でした

とは言っても今日の天気は良い! 明日は雨のようですが 水不足ですから

降るときには降って頂かないと 色々が狂ってしまいます

仕事がなければ 個人的にはどんなに雨が降ってもいいのだけれど

あと4日 仕事に行かなければいけないので 大雨になるとちょっと困るなと

勝手に思うのであります 新潟は水不足と地震の後遺症で 米作りが困難だと言います

お米だけは自給率が高かったのに 米不足で高騰して 輸入米を使って価格を安定させているとか

なんだか本当に悲しくなる話で がっかりしてしまいます

さらに外来種の雑草が 南からすごい勢いで増殖していて 水田を脅かしているのだと

色々なことが狂ったり 起こったり この先はどうなっていくのでしょうかね?

そういえば 私がいつも買っている美味しいお米が 前回10㎏で1200円も値上がりで

驚いてしまったのですが.. まぁ美味しいお米だから 高くても仕方がないかと思ったり

それにしても年金暮らしだからちょっと待てよ・・と

さらにいつもお取り寄せなので 送料も関わっているわけなので 思い改めなくては..

生活クラブで個配なので そこでお米を買うようにしようと挑戦し始めました

本当はそれが理想的です 今までは班配達で 取りに行っていたので 

重い米はお取り寄せがありがたかったし ちょっと高価でも 新鮮でとにかく美味しいのです!

最大の理由は 地元の若いお百姓さんたちが 作っているので 応援していたかった..

無農薬.低農薬にも挑戦しているので 頑張ってほしいです

そして若い人たちが 農業で立派に生活していくことが出来ることを願います

・ 今年半分が終わる

6月はあと少しで終わり 今年の半分が終わる

ここに来て4年と4か月 こんなはずじゃなかったのにね…

あの人と一緒の生活しか考えていないのに どうしてこんなことになったのか?

アンドロイドでもいいから 一緒に居てくれないかな?

世にも奇妙な物語で そんなのがあった 

死んでしまった人が 一緒に居てくれる そんなサービスがあったら受けたい

世の中の変化について行くのがとても大変で 生きづらい世の中だな..

かといって田舎に行ってしまったら 生活が困難なので ある程度の利便性が必要

若い時であれば 凄い田舎で自然に囲まれて 生活を楽しむことも出来るが 高齢は無理

夫とも良く言っていた 田舎で暮らしたい..だけど生活は…仕事はどうするのか?

せめて首都圏から 地方に転居して来たことはほんとに良かったと 最後まで言っていたが…

ドライブで この辺いいねぇ~と言っても 高齢になるとそうはいかない現実も良く思った

夫なりにここの生活が のんびりした老後を過ごせるのではないかと思って

ここを決めたし 巡り会ったところだったのだろうと思うけれど…

田舎過ぎず 都会過ぎず プチ田舎…

でも もっと田舎育ちの私たちには 充分都会ですけれど…ね…

希望は叶うことがなくなってしまった.. なんとしてももう少し 生きていたかったのだろうと思う

だから 治療したら癌と共に生きられるのではないかという 望みを持って闘病した

そして まさか 死ぬとは思っていなかったと思う

夫の希望は虚しく 最強の癌様に 勝つことはできなかった

そしてどうしてあげることも出来なかった… せめてあの人らしく最期を迎えてほしかった

残念だけど だって.. どうしようもないんだもの..

タイトルとURLをコピーしました