ボランティア

わたし
DSC_1445

・ うた

ここでは2回目の 歌ボランティア

みなさんの歌いたい歌を 聞きながら 演奏して一緒に唄う

歌詞カードなど 無いところなので 何とも..

仕方ないので なんとか繕いながら..

それでもそれぞれ 想い出しながら みなさんが楽しそうにしてくれたり

話してくれるのが 嬉しい こちらの方が元気をもらえる気がする

これをはじめて20年くらいになるので 20年世界が新しくなっているのだから

こちらも歌の提供を変化させないと いけない…

私たちの親の世代から 少し若い世代になってきている

流行歌は変わって 世の中の動きも変わっていたはずだから

最近は ボランティアもいいかな?と..思う

家で引きこもっているよりは.. 行けるうちは行くのもいい

私を待ってくれているところもあるので 連絡してみようかな?

とも思ったりする この頃… 

自分が楽しいことをして 人も楽しませる事が出来たら最高

こんなちっぽけなことでも 楽しみに 待ってくれている人が居る

DSC_1439

ありがたいことだね..

今までは気力も起きなかったし 出かける気もないし

どこにも出ないで8日間も居られるわけだから…

そこから少し 自分の気分が 上がって来たという事なのかもしれない

それは人に支えられて..ちょっと..楽になったのかもしれない

もちろん時間の経過とともに どんどんと変化していくし

辛いものも楽になっていくので 無理に頑張る必要もなく

そっと経過を待てばいい話なのであるけれど…

そうそう…遺品整理も何とかする気が起きてきて 挑戦中

しばらく放っておくのもいいかと 思っていたけれど

劣化するから..人に使って頂けるなら リユースに回した方がいい

私が動かないと 誰もやらないんだから..私がやるしかない

DSC_1443

出来る時にやらないと いつできなくなるかわからない

そう..普段運動不足だから 違う運動をすると 筋肉痛!

これにはいささか..笑ってしまうけれど..現実

治るのに3日 かかる.. とても困る現実

運動しないもんなぁ~ でもする気はありませんけれどね

力のあるうちに 片付けられるものは片付けなければいけません..

そして..物も捨てないといけないけど..それが出来ません

・ カメムシ

今年は春もカメムシが多かったけど この秋..多くありませんか?

廊下ではしょっちゅうですが..今日は家の中にも侵入していたので

きゃぁ~~~!! ぴ~子を驚かせました…

りんご や 柿 などの果実もカメムシの被害が 相当らしいです..

自然の現象だから.. 温暖化だったり原因はあるのでしょうけど

大変ですね

タイトルとURLをコピーしました